top of page

GT4プログラムが完成しちゃった!|F8X DCT最強プログラム




お手数ですが入店時にはマスク着用でお願い致します。何卒ご理解の程お願い致します。

YOUTUBEやっています♪よろしければチャンネル登録お願い致します。

ココをポチるとチャンネル登録♪

 

こんちくわ!


今日も暑いですね!


そんなこんなで


気温よりもHOTなプログラムが完成しましたのでお知らせいたします!


とその前に


F8XでガンガンTUNINGしてる人には必需品なITEMをご紹介致します♪




BMS BIG OIL PAN Kit"


純正の品祖なプラスチックから、こちらのビレットな鍛造オイルパンに交換するだけで


DCTオイルを2Lも増やす事が可能です!


S55エンジンはハイパーパワーが故にDCTにかける負担はハンパありません!


一つの原因は油温上昇に伴い、オイルポンプの油圧が下がり、クラッチを押せなく滑るなんて症状が一番多いです。


もう一つはメカトロの不具合。こちらはまだ完全に原因は追究中ですが、やはりDCTにかかる負担は大きいってところまでは解っています。


なぜなら、一日にDCTを3度積みなおしたという経験と実績がございます。


ありとあらゆるものを、移植し2コイチDCTで修理した実績があるのでハッキリと言える事ですね(笑)


今まで、ありとあらゆる方法でDCTを修理してきましたが、一番の大きな悩みは油温の安定化。


モティーズと共同で、いろんなDCTオイルを試してみましたが、やはり油温/油圧の安定化ってのが最大のテーマでした。


そんな悩んでるときに、丁度M4GT4っていうレースカーが発表され


M4と違うところを探しまくりました(笑)


そうDCTは全く市販車と同じ物を使っています。


ではなぜ?レーシングスピードで何時間も走れるの????ってww


そうオイルパンの容量が全く違っている事に気がついたのです(笑)


この時点で、制御マップも違うんだろうなって思っていました。




こんなにも違います(笑)純正は樹脂なので熱変形します。それが原因でオイル漏れを引き起こしますが、BMSはジュラルミンなので、ひずみが少なく、オイル漏れしにくいって利点もあります!


そして何より見た目が最高です(笑)


やっぱり削り出しなパーツは萌え萌えキュン♡ってなりますよね(笑)


それでは交換していきます!


全開DCTを新調してから、12000Km程度走行しました!

イイ感じの黒さ(笑)


これはちゃんとモティーズが仕事をしている証となります♪






12000Km程度でも、やはりスラッジや鉄粉はそこそこ付着しています。


DCTは常時、鉄と鉄が当たったり、クラッチも使っていますので、クラッチのカスとかが浮遊しているので、そこそこ汚れます!


なので、やはり10000Km程度では交換してほしいのです。そうする事でボクラもある程度は目視出来、早期発見、早期解決に繋がります♪


そして、これでM4GT4と同じハードウェアを手に入れる事が出来ました♪


ここで、本日のメインをお話ししましょう(笑)


そうなのです!先程話した、制御が違うんだろうなって(笑)


そうなんです!やっぱり違っていました!!


1年前からアレコレ調べてて


その違いが解かったのです!!!


そんなこんなで出来たのが


GT4プログラム!


Drive.が世に送り出した。GTSプログラムをはるかにしのぐDATAが遂に完成♬


電光石火なイナズマシフトはもちろん!


最大の特徴はオイルポンプの圧力を上げる事に成功したのです!!!


これにより、シフトアップ時に滑りながら繋がっていくノーマルM4のDCT対し


全くロスのないダイレクトフィール!そしてパワーロスをなくします!!


これ!


まじで


ヤバイ!!!


今までのDCTってナニ?????ってなります(笑)