F82M4LCIに最強ブレーキ|PRO5000R着けちゃった♪|AP RACING
更新日:2021年5月27日
お手数ですが入店時にはマスク着用でお願い致します。何卒ご理解の程お願い致します。
YOUTUBEやっています♪よろしければチャンネル登録お願い致します。
ココをポチるとチャンネル登録♪
こんちくわ!
本日は福岡から遠路やって頂きましたKさまM4に

最強なAP RACING PRO5000R”をインストール!

このキャリパーは25mm厚のPADが使える、本気なBBK!
ローターの厚みは36mm!これも本気仕様なんです♪
本場ドイツでのレギュレーションに併せた仕様のKIT!

サクサクっと交換して

Drive.スペシャル DSC(ABS)プログラムをインストール!
そしてここが一番重要!!
現代のBMWはBBK変えただけでは、最悪なブレーキフィールとなります!
なので変更した場合は、しっかり車両に換えましたよ!って教えてあげなくてはいけません!
なので、ローター径、ピストン数などを変更して完成♬
併せてBMWツマミっこ倶楽部も解除させて頂きました(^_-)-☆


で改造上級者なKさまですので、曲がる、止まるが出来たら、次はクーリングを強化したいとの事で、とりあえずのイマジン製バイパスコンボKIT(¥28000)もインストール♪
こちらで油温を安定させる事が可能となりますので、これからのアタックには必須ITEMですので、ズバリ!よく売れてます♪

よくAP(オートポリス)を走られておられるので、ついでにコーナーウェイトを調整!
当店に来られるお客様はみんな、車高は上げないでください!って方が多いのですが(笑)
サーキットを速く走りたいのであれば問答無用で車高は上げます(笑)
気持ちは解りますが、それなりに車高は上げないと、安全に楽しく走る事は不可能です!
車高とはモノスゴク重要なのですが、Drive.の考える車高はライドハイト!
つまりは走行時の車高なのです!細かく説明すると、なかなかの長文になるので割合しますが、走行時はかなり車高が下がります。
盆栽仕様ならベタベタでいいですが、TIME出したいなら話は別ですねww
なので、このコーナーウエィト調整も、可能な限りオーナー様に乗車して頂いた状態でセッテイングしていきます♪
今回はアーム類の変更の少ない車輛でしたので、ブッシュを最適化した状態でのセットアップとさせて頂きました♪

最後にAP仕様にアライメント!
ここでもオーナー様の体重分の重りを運転席に仕込んでセットしていきます♪
サバを読んでも、測定しているのでバレますよ(笑)
ミアキ的には、現在のダンパーであればあと10mmは上げたいww

しかしセコイ♪
次のWHEELが楽しみですね?(笑)

そして追加でHEX TUNINGまで♪
それではセコイ画像をお楽しみください(笑)


