動画あり|BMW F80M3 エンジンブロー!
もひとえに皆様のお陰です。心より感謝いたします(^_-)-☆
7月はスプリントブースターやHREやBBSやWORKやBILSTEINやオートテクニックやレムスがお買い得♪
こんちくわ!
今日は世界中で勃発しているS55エンジンが壊れちゃうっておハナシ。

現行のM2CやM3/M4のはS55っていう、ノーマルでも
450PS/500Nmも発生させているハイパワーエンジンが搭載されています。
とにかくチョッパヤなS55エンジン。とても素晴らしい名機です!
ですが、そのS55エンジンにもウィークポイントがあります!
そのパーツの強度?が原因でエンジンブローしちゃうのです。。。。
実はこのはなしって2018年のBimmer Fest”に行った時にも
アメリカやヨーロッパで多発してるから気を付けようって
PURE TURBOSのBOSSジェシーが言ってた。
因みに新品なS55エンジン単体で400万円!
なんやかんやですぐ500万円いきます。。。

昨年からボクの知る限り日本でも6台この症状が出ています。
で意外なのが、パワーアップをされていないお車の方が多いんです。
原因はクランクハブに共締めされているカムチェーンスプロケットが滑りタイミングがずれてバルブクラッシュもしくはエンジンロック。
まさかのまさかで、その1台がウチのお客様。うちのお客様はバリバリの改造車ですw
エンジンがかかりません!ってTEL貰った時は、まー大したことないだろうなんて思ってたら、まー掛からない。フォルトも残っていない。セルはまわるが圧縮の音が軽い。
とりあえずなんとかキャリアに乗せる。エンジンかからないとF系のDCTってニュートラルに入らないので引き上げれない。仕方ないので下にもぐり強制解除。でもこれだけではダメ(笑)すぐまたPに戻るので、裏技でニュートラル保持させて積み込みました。
で、エレメントケースを開けてチェック。まーなかなかのギンギラギン。
疑惑から確信に変わる。そしてそのエンジンのバルブタイミングを測定してみる。
5コマのコマずれ。クランクハブボルトも若干規定トルクよりも低い。
確実にバルブツイています。
この時点で、このエンジンを再生は完全ではない可能性があるのでOHは断念。
直せない事はないんだけど、今の現状パーツがいつ入荷するか?も解らない状況なので却下。
ドナーを探す事に
しかし、まーなかなか出てこない。
世界中さがした。しかし価格に見合うものが出てこない。
そんなある日、M2コンペのエンジンが出てきた。まさにミラクル♪
この時点で原因は解っていたので、NEWエンジンを壊さない為にも対策してから積もうって!

左が純正|右がVTTの強化クランクハブ
動画のとおり純正はクルクル回ります。それが問題。



まーなかなか大変ですが、とても勉強にもなるし楽しい仕事♪
で、バッチリ組めたので

最後に外側から、クランクハブボルトが緩まないように、CBCキットでがっちり留めて完成♬
ボルトが緩んで、回るパターンも多いので、転ばぬ先の杖としてこのCBCキットだけでも購入できるので制定でもこのCBCは組んだ方がいいです!
これはエンジン降ろさなくても装着可能です♪

後はエンジンを積むのみ!
S55はエンジンハンガーの位置が悪いので、DCTごと、下から積みます♪

ついでなのでエンジンマウントとDCTマウントも
REVSHIFT”の強化を組んでいきます。
エンジンピックアップと横Gのダイレクト感が格段に向上しますのでオススメ!
https://www.imagine06.com/revshift-japan

取り付けるコンナ感じ!