世界で一つのBMWエンジンを作る!|NS55.5プロジェクト開始!
お手数ですが入店時にはマスク着用でお願い致します。何卒ご理解の程お願い致します。
YOUTUBEやっています♪よろしければチャンネル登録お願い致します。
ココをポチるとチャンネル登録♪
こんちくわ!
まー毎日寒い!
遭難したいところですが、腰が痛くて遭難も出来ません(笑)
そんなこんなで、年末ですが、
そんなのカンケーねぇwwww
って事で、やっとこさデモカーM2のエンジン作製に入りました♪

エンジン降ろしたら、お決まりの記念撮影(笑)
M2のエンジンルームに入ったパピヨンは世界初(笑)


DCTごと、さくさく降ろします!
数こなしているので、まーノマの手が速い!

これがみんなのN55のクランクシャフト!
因みにM2のN55をN55でしょ?ってゆ―素人みたいなSHOPさんがいるみたいですが
M2のN55はフツーのN55とは違います!
結構スペシャルなパーツだったり、S55と共通だったりと、ちゃんと走りこむ事を前提にTUNINGされています!
なので、今回、エンジン割って改めて思ったことは
M2は相当お買い得なクルマなんだって事!
コンペ買うより断然お得!そしてバランスがいいので、コンペ買う予算があるなら、ド前期買って差額でTUNINGすれば、なかなか戦闘力高めなM2になります!
お任せ頂ければ、面白い世界にご案内いたします♪

で今回は
S55のクロモリフルカウンタークランクシャフトを
N55に移植しちゃおう!ってハナシ!!
しかも、そのまま組んでも面白くないので、いつもお世話になってるレースエンジン屋さんにお願いして
ただでさえ軽いS55クランクを更に
2.2Kg軽量化して、曲がり修正して1/100以内でフルバランス取りして
各部面取りしてラッピングしてもらいました!
因みに、クランクハブ、バイブレーションダンパー、フライホイールまで、バランス取り!!!
いやー!まーカッチョブー!!見ただけでよだれもんですww

乗せるともっとカッコイイ!!!
これは宇宙初!世紀の瞬間!!!
人類が月面に着陸したぐらい、ミアキはすごいと思っています(笑)
それでは、メタルクリアランスをチェックしていきます!

こうやってプラスチゲージを7か所に置き、組み込んで潰して測定していきます。
僕は脱脂して測定するように教わりました!BMWのマニュアルにも脱脂の指示があります!!
なので、少しでも動いたらアウトなのでスゴク気を使います!
1番と6番が、少し気になったので、そのまま組めなくもありませんでしたが、バッチリ揃えるようにメタルを作ってもらいます!
クランク側が終われば、オイルを塗って、次はコンロッドのクリアランスを測定していきます!
コンロッド側は全部そろっていました!流石はスーパー職人に手作業で調整してもらっただけの事はあります!!!
今思えば、クランクケースも送れば良かったなとwww
まースゴク手間のかかる作業ですが、手を抜かずに楽しく根気よくやっていきます!
クリアランスが解れば、メタルを発注出来ます♪
ノーマルで組むのであれば、事前に解かるので、数日で組めるのですが
いかんせん!世界でやってる事例がありません!
ドイツやアメリカのBMWエンジン屋にきいても、わかんないって(笑)